この記事は約9分で読めます

斉木勇一(サイキックス)
論理的アプローチを得意とするトレーダー、システムエンジニア。バイナリー歴8年、為替歴13年。震災をきっかけに相場の世界へ足を踏み込む。長い下積みを経て2015年に脱サラ。やっと勝てたと思ったら、今度は業者に約1000万出金拒否される。 著書「ロジカルトレーディング」「Profit Quadrant」(全文英語)。専門誌「FX攻略.com4月号」、単行本「ボリンジャーバンドで稼ぐトレーダーのFX戦略」掲載。自作インジケーターのDL数は100万回超え。サイキックスの略歴はこちら
Benefit GPT ニュース
- 2025年2月19日:本体アップデート(バージョン1.3)
- 2025年2月9日:本体アップデート(バージョン1.2)
- 2024年12月21日:特典プロンプト(2025年版本当に使えるプロンプト集)の追加
- 2024年11月21日:手法版GPTのアップデート
- 2024年11月12日:質問専用スレッドを設立
- 2024年11月11日:Benefit GPT リリース
- 2024年10月28日:裁量版サイキGPT&「プロンプト」の追加
- 2024年10月26日:ポータルサイト開設
2024年11月 質問専用スレッドを設立

Benefit GPTのユーザー同士が繋がれたり、質問をし合える場所として「質問応答スレッド」を作成しました。
実は過去作で500人以上のユーザー様がいて多くの凍結者様がいたのに
「横のつながり」を作ることができずに後悔しております。
スレッドでは、ツールの使い方や改善点に関する質問はもちろん、普段のトレードに関する相談、さらにトレードで成功した後に直面する「次のステージの悩み」など、幅広いテーマでのやり取りを歓迎します。
トレードを続けていく中で、共通する課題や悩みを抱えたときに気軽に仲間に相談できる場所としてもご活用いただきたいと思います。
2024年12月 リリースして1ヶ月後の手応え

リリースしてから合計41名の方にBenefit Ultraを手に取っていただいています。
特に12月前半はBenefit GPTのプライスアクション分析が面白いくらいハマり、多くの方が満足いただける勝率となったのではないでしょうか。
最近のBenefit GPTの成績
- 2024年11月 前年度勝率よりも約0.4%高く、前年と比べてエントリー回数はほぼ変わらず
- 2024年12月上旬 前年度勝率よりも約3.4%高く、前年と比べてエントリー回数は多い
今後の改善点や更新予定
- 質問専用スレッドの活性化:告知していなかったこともあって質問専用スレッドがほとんど使われてないため、私自身も積極的に書き込むようにします。
- よくある質問の追加:有難いことに私ではなくAI「サイキGPT」に質問していただき自己解決される方が多いことにより、私に直接寄せられる質問が少なくなり、よくある質問に載せる質問数が少なくなってしまいました(私はサイキGPTに質問していただいた内容を見れない)、個別で質問いただいた方の質問内容を元に少しずつ充実させていただきます
- バイナリーに特化した特典の追加:2025年に向けたバイナリーの最新凍結情報を踏まえたレポートの改訂を行う予定です
2025年2月

「予告サイン(黄色い四角サイン)がチャネルラインと被ってエントリー時に見づらい」と言う声をいただいたため、初期設定で小さく細く表示されるように&予告サインを表示/非表示がパラメーターから選べるようにアップデートを行いました。
なお、今回のアップデートによるロジックの変化はありません。
Benefit GPTの詳細
Benefit GPTとは

Benefit GPTとは、「AIとの融合」をテーマに作られた次世代型2024年最先端バイナリーオプション専用ツール。
ロジックは、順張りの逆張りで”次世代型プライスアクション分析”をコアにしています。
前作、前々作は500名を超える方にご利用いただき、口座凍結された方も多数いらっしゃいます。

Benefit GPTののロジックを公開



Benefit GPTは順張りの逆張りに適した箇所(勢いがあって、規則性がある相場)
「相場環境認識」+「プライスアクション」の2軸で探し出すロジック
Benefit GPTの手法のコアは ”プロのプライスアクションの再現技術”となる。
具体的にはローソク足を4象限化(強い←→弱い/規則性あり←→規則性なし)し、インジケーターの方でスコア化することで状況ごとに全く形状・サイズの異なる複数のローソク足の組み合わせに対して、これまで無意識的に人間が行なっていた高度な分析をそのままコピーすることに成功した。
Benefit GPTのエントリー画面

Benefit GPTは2つのインジケーターから構成される。
- 1つ目は、サイクルやダウ(高値安値の位置関係)、チャートパターンなどから順張りの逆張りに適した相場環境をみつけるインジケーター(青色のチャネルの方)
- 2つ目は、プロのプライスアクション分析を再現し、具体的なエントリーポイントを探し出すインジケーター(緑色/赤色のボックス)
Benefit GPTでは、トレードでの使い心地を徹底追求。
シグナルツールではなくラインとボックスを描画するスタイルを採用している。
- 描画ツールとローソク足の位置関係を見ることで、事前にエントリーの大体の時間が予測することが可能
- エントリーの見落としを極限までに減らすことが可能
- 緑のボックスはハイエントリー・赤のボックスはローエントリーと固定されているため、エントリーの方向ミスが起こりづらい
Benefit GPTの内容

- Benefit GPT...本体ファイル。MT4用インジケーター
- Benefit GPT取り扱いPDF...エントリー条件や事例集、ロジックの説明が書かれた説明書
- サイキGPT(手法版)…Benefit GPTのロジックについての質問を即時回答してくれるチャットボット
- サイキGPT(裁量版)…サイキの裁量知識を読み込ませたチャットボット
- Chat GPTトレード完全マニュアルプロンプト集…トレードでチャットGPTを使う方法と、私が使っているオリジナルのプロンプト集
- 凍結されたその日から読む本完全版…凍結された後にどうすればいいのか、複数口座の細かい運用方法などについて記載されたPDF
- 裁量記事集...ロジックに関連する裁量の解説記事
- ポータルサイト…ファイルのダウンロードや最新情報のキャッチアップが行える特設サイト
専業投資家から24時間アドバイスが受け取れる「サイキGPT」

Benefit GPTでは、サイキGPTという本ツールの使い方やロジック、サイキの膨大な裁量知識を読み込ませたAIが付随してきます。
ツールの使い方や導入方法、エントリー判断についてリアルタイムで教わることができますし、裁量を学びたかったら相場の原理原則からローソク足、サイクル、ダウ理論、相場環境認識などジャンル問わずに質問をなげかけることができます。
「専業トレーダーがあなたのずっと隣にいて24時間365日アドバイスがもらえる環境」を実現しています。
そしてこのサイキGPTは、日に日に情報がアップデートされ、進化していきます。
Benefit GPTの実績
2025年1月:使用1週間の声

Benefit GPTのよくある質問
Benefit GPTは初心者でも使いこなすことができますか?
またサイキGPTにより、わからないことがあってもかなり質問が24時間即レスで帰ってくる環境が整っているため、安心して初心者でもお使いいただけます。
Benefit GPTはいくらですか?
Benefit GPTのロジックを簡単に教えてください
Benefit GPTはFXには対応していますか?
会員制ポータルサイトで何ができますか?
ツールの使用期限はありますか?
Benefit GPTが苦手な相場はなんですか?
具体的にはブレイクアウト相場、ボックスレンジ相場、拡散型レンジ相場(高値切り上げと同時に安値切り下げする相場)が苦手です。Benefit GPTでは、自動相場環境認識機能を搭載し、これらの苦手な相場が出たときには自動的にエントリーしないようなロジックとなっています。
Benefit GPTでのエントリーはどのように行いますか?
2台以上のパソコンに入れることは可能ですか?
Benefit GPTを買うか迷っています。背中を押してください。
Benefit UltraとBenefit GPTは何が違いますか?
これに対してBenefit UltraはFXのEA、バイナリーツール、裁量のイーラーニングコースが一緒になったセットです。
Benefit UltraとBenefit GPTのロジックの違いを教えて下さい
Benefit Ultraはラインを軸としているのに対し、Benefit GPTはラインで相場環境認識に使って最終的なエントリーはぷらいすあくしょんで行います。
他のBenefitシリーズ(Benefit、Benefit Duo、Benefit Ultra)を持っていてBenefit GPTを購入する場合に何か優遇は受けられますか?
