この記事は約7分で読めます
FX、バイナリーのテクニカル指標として、移動平均線やMACDのように最初からチャートソフトに搭載されていないインジケーターにも関わらず、専業トレーダーから圧倒的な支持を得る「GMMA」(Guppy Multiple Moving Average、ガンマ、複合型移動平均線)。指数平滑移動平均線(EMA)を12本まとめて表示するというシンプルなロジックながら、トレンド、レンジを視覚的に判断できる相場環境のインジケーターとして有効です。
「GMMA(ガンマ)」はMT4に初期搭載されていないため、自分でダウンロードしてカスタムインジケーターとして導入する必要があります。今回はGMMAインジケーターを無料で配布します。
斉木勇一(サイキックス)
論理的アプローチを得意とするトレーダー、システムエンジニア。バイナリー歴8年、為替歴13年。震災をきっかけに相場の世界へ足を踏み込む。長い下積みを経て2015年に脱サラ。やっと勝てたと思ったら、今度は業者に約1000万出金拒否される。 著書「ロジカルトレーディング」「Profit Quadrant」(全文英語)。専門誌「FX攻略.com4月号」、単行本「ボリンジャーバンドで稼ぐトレーダーのFX戦略」掲載。自作インジケーターのDL数は100万回超え。サイキックスの略歴はこちら
GMMA(ガンマ)とは
GMMAとは、6本のEMAから成り立つインジケーターです。別名、複合型移動平均線とも呼ばれます。複数の移動平均線をバンドとして捉え、大きさや広がり方からトレンドの確認、順張り戦略、押し目の算出にしばしば使われます。「Saikix-GMMA.ex4」はガンマ(GMMA)を表示させることができるインジケーターです。
GMMAの読み方は「ジーエムエムエー」と言う方もいますが、ほとんどの場合「ガンマ」と読みます。
開発者Daryl Guppy氏の名前を取ったGuppy Multi Moving AverageがGMMAの正式名称です。
GMMAを構成する移動平均線の期間と種類
GMMAは「短期GMMA」と「長期GMMA」の2つから構成されます
GMMAは「短期GMMA」と「長期GMMA」の2つ移動平均線の集合体から構成されます。ガンマのEMAのパラメーターの内訳は、短期GMMAが、3・5・8・10・12・15、長期GMMAが30・35・40・45・50・60となります。GMMA自体はEMAの集合体なのでパラメーターを独自で変更して、独自改良GMMAを使用しているトレーダーも中にはいます。
GMMAのパラメーター
純正のGMMAに全て準じており、パラメーターを設けていないので、何も設定していただく必要はございません。
色はお好みで設定できます。
GMMA×トレード手法
ガンマを使ったFX手法
GMMAを使ったFXトレード手法をエントリー方法から損切り利確まで丸っとYoutube動画で無料公開しております。
ガンマを使って順張りの勝率を上げる方法
ガンマは移動平均線の集まりなので、順張り、トレンド判断、押し目狙いなど色んな使い方が存在します。
移動平均線の使い方に正解がないように、GMMAの使い方にも決まった正解があるわけではありません(※勝率が上がりやすい使い方は存在する)
そんな中で最もGMMAの使い方として、初心者上級者問わずオススメできるのは、「GMMAをレンジ判断に使う方法」です。
短期GMMAと長期GMMAが共に縮小し、スクイーズされた状態が続いた時「長い停滞状態」にあります。順張りをする時、どこまでトレンドが伸びるかを判断する強い判断材料となるのは「停滞の有無」です。停滞があれば強いトレンドが作られやすいですし、停滞がなければ強い思惑が働かない限り、なだらかに形成されやすく、反発もされやすいと考えています。
「GMMAが上向きだから順張りエントリー」ではなく、他根拠と組み合わせた上でGMMAで停滞が発生していることがわかった上で順張りをかけるという方法がオススメです。
ガンマを使って押し目を捉える手法
一般的に「GMMA=押し目捉えるためのインジケーター」として使われる傾向にあります。そこから派生して、FXでは「GMMAを完全に割るまではひたすらポジションを追加するナンピンする」バイナリーでは「急落してローソク足がGMMAに引っかかった時に反発を狙って逆張り(大きなのトレンド方向へエントリー)」という手法もあります。
- GMMAを完全に割るまではひたすらポジションを追加するナンピンする手法(FXの場合)
- 急落してローソク足がGMMAに引っかかった時に反発を狙って逆張り(大きなのトレンド方向へエントリー)(バイナリーの場合)
GMMAを使って押し目を捉える手法は、サイキックス個人としては全く推奨できません。短期GMMAと長期GMMA含まれる個々のEMA自体がそれぞれ反応率(反発率)が高いものではないからです。
GMMAは指数移動平均線の集まりであり、GMMAを使ってトレードするということは指数移動平均線を活用してトレードすることにほぼ等しいわけです。
GMMAの最大のメリットは、短期移動平均線から長期移動平均線の流れを一目で終えて、「チャートの雰囲気が掴みやすくなる(相場環境が把握しやすい)」ことにあります。
私は過去「1〜1000の移動平均線をそれぞれ、17通貨を対象にどのパラメーターのMAが一番使えるか」のバックテストを取ったことがありますが、GMMAで使われている移動平均線よりも良いパラメーターはたくさんは存在します。
GMMAのメリットは別に複数のEMAを入れるだけでも実現することができるので、応の良い複数の移動平均線を入れてGMMAの良いところはそのまま使って、悪いところ(反応率の悪さや実際のトレードで使いづらいところ)を改善した「オリジナルGMMA」を作ることをおすすめします。
余談ですが、GMMAのトレード攻略法を記載した電子書籍を出版してます。気になる方は是非。
移動平均線の使い方とトレード手法
移動平均線を使用するとき、SMAかEMAなどの移動平均線の種類や、どんなパラメーター(期間)を使えば良いかばかりに目がいってしまいがちですが、さらに重要なポイントとして「移動平均線の角度」「移動平均線乖離率」などが挙げられます。下記の記事では、バックテストの結果から有効だと判明した移動平均線期間から移動平均線を使ったトレード手法まで解説しています。
無料ダウンロードはこちらから【MT4】
▽
クリックするとダウンロードできます。
(サイト内完結、登録不要)
- インジケーターをダウンロードし、コピーする(ex4かmq4)
- MT4内部フォルダの「Indicator」フォルダを開き、ペーストする(MetaTrader4→MQL4→Indicators)
- MT4を再起動する
- 右上メニューバー「挿入」→「インディケーター」→「カスタム」→「いれたいインジケーター」を選択し、導入完了
GMMAと併せて使い方インジケーター集
MTF移動平均線
純粋な移動平均線にマルチタイムフレーム機能(MTF)を追加したインジケーター 。汎用性が高く持っていて損はないインジケーターです。私も愛用しています。
パーフェクトオーダーで矢印が出る順張りサインツール
パーフェクトオーダーシグナルを使うことで、トレンド判断のために移動平均線を使う際に「自分がどこから先をトレンドだと判断しているか」を視覚化することがきます。順張り手法のエントリータイミングの見極め等にもオススメです。
GMMAまとめ
GMMAを理解するには移動平均線を先に理解すること。移動平均線の正しいパラメーターを知り、使いこなせるだけで十分実践レベルで使える武器となります。移動平均線の角度と移動平均線付近でのローソク足の動き、抜け方に着目してみましょう。
豪華特典が受け取れる公式LINEの追加はこちらから
「もし明日、記憶と経験がリセットされて、またゼロからトレードを始めることになったら?」をコンセプトに、電子書籍、カレンダー、インジケーター、トレード初心者に必要な情報をまとめたスターターパック特典をご用意しました。