2023年 最先端BOツール「Benefit Duo」

【MTF】複数時間足のCCIを同時表示する無料MT4インジケーター

この記事は約4分で読めます

CI(Commodity Channel Index、シーシーアイ)はオシレーター系のテクニカル指標で、チャートには「上がったら下がる」というサイクルがあるという考えの元、ドナルド・M・ランバート氏によって開発されたインジケーターです。CCIは買われすぎ売られすぎを表す指標だと言われており、一見レンジ相場が続いているように見えても、CCIを見ると「実は買われすぎ水準であった」といったことがたびたび発生します。

サイキックス
サイキックス

一つのチャートにマルチタイムフレームでCCIを複数表示できるインジケーターを配布いたします。

インジケーターで出来ること
  • 複数の時間軸のCCIを一気に見ることができる
  • 上位足でのCCIの買われすぎ売られすぎが一瞬でわかる
  • CCIでのトレードの売買タイミングを明確にできる

複数表示CCIとは

サイキックス
サイキックス

「Saikix-Multi-CCI.ex4」は複数時間足のCCIを同時に表示させるインジケーターです。

CCIとは

サイキックス
サイキックス

CCI(シーシーアイ)とはCommodity Channel Index」の略で代表的なオシレーター系のテクニカル指標の1つです。商品チャンネル指数とも呼ばれます。

CCIの計算式

CCIの計算式(期間14の場合)

CCI =(TP-MA)÷(0.015×MD)
TP(標準値) =(高値+安値+終値)÷3
MA (移動平均線値)=TPの14本単純移動平均
MD (平均偏差)=過去14本分の(TP-MA)の平均

複数表示CCIの使い方

各種パラメーター

CCIのMTF時間軸の設定(長期足用)

標準では「1分足/5分足/15分足/1時間足」では設定されていますが「長期足用」を「true」にすることで「5分足/15分足/1時間足/4時間足」表示になります。

CCIの時間軸の設定
  • 短期足用(標準)…1分足/5分足/15分足/1時間足
  • 長期足用…5分足/15分足/1時間足/4時間足

CCIをサブウィンドウに表示する本数

表示させる本数を160に設定させたチャート

標準では4つのRSIを表示させた時にちょうど良い用に「80」に設定に設定していますが、多くすることでより前の局面のRSIの動きを追うことができます。

CCIの右端表示

trueの場合

falseの場合

MT4は、上画像部分の赤四角部分のボタンを押すと、チャートが最新価格に飛び、右に空間が空く仕様になっています。

サイキック
サイキック

trueにするとボタンを押した状態に最適化され、falseの場合には最新価格に合わせて表示されます。

無料ダウンロードはこちらから【MT4】

クリックするとダウンロードできます。
(サイト内完結、登録不要)

MT4インジケーターの導入手順
  1. インジケーターをダウンロードし、コピーする(ex4かmq4)
  2. MT4内部フォルダの「Indicator」フォルダを開き、ペーストする(MetaTrader4→MQL4→Indicators)
  3. MT4を再起動する
  4. 右上メニューバー「挿入」→「インディケーター」→「カスタム」→「いれたいインジケーター」を選択し、導入完了

おすすめCCIインジケーター

CCIの角度がわかるインジケーター

サイキックス
サイキックス

CCIの角度をヒストグラム化し、CCIの急騰を教えてくれます。

CCIの逆張り矢印シグナルインジケーター

サイキックス
サイキックス

リアルタイムでCCI100とCCI-100到達で逆張りサイン出現するインジケーターです。

複数表示CCIまとめ

サイキックス
サイキックス

CCIの期間は「14」を筆頭に30以下の数字を設定されることが多いですが、個人的に「50〜200」程度の中長期のCCIの方が確度が高く使いやすいと考えています。ぜひ検証してみてください

サイキックスオリジナルインジケーターなので「ここをこうしてほしい」といった要望や改善点などがあればお気軽にLINEしてください。役に立ったと思ったらブログnoteのサポートをしてくれると嬉しいです。