この記事は約5分で読めます

Benefit Duoについて実際のところどうなのか?どのような成績をあげているのか?など突っ込んだ部分を洗いざらい話します。
2022年2月 導入1週間程度の声

2022年3月 導入2ヶ月程度の声

2022年3月 導入3週間程度の声

2022年4月 導入1週間程度の声

2022年4月 導入2日目の声


以下、2日目と同じ方から翌日送られた声となります。


2022年4月 導入3日目の声

2022年4月 導入2ヶ月の声

2022年5月 導入1ヶ月の方の声

2022年5月 導入3ヶ月の方の声

ハイロー内で大台(100万)を達成された方の声
2022年7月 導入4日目の方の声

2022年7月 導入4ヶ月の方の声

2022年8月 導入55日の方の声

2022年9月 導入3ヶ月の方の声

2022年9月 導入2週間の方の声

Q1. Benefit Duoってどんなツールですか?

Benefit Duoを一言で表すとすると、”バイナリーを始めたてでもプロフェッショナルレベルの分析ができる無裁量ツール”になります。結果のみならず、”今どういう見方でチャートを捉えて、なぜそういう分析をするのか?”という過程までも追求したのが、Benefit Duoです。
Q2.トレード始めたての初心者でも問題なくツールは使える?

Benefit Duoは手法自体とてもシンプルで、エントリーする場所は固定化されており、老若男女誰でも同じ場所のエントリーになります。
1つのツールを作るためには、最低でも数万回のバックテストを取る必要があります。
1ミリでも裁量が必要なものは、ユーザーによってエントリーする場所が異なってしまうため、プログラムに落とし込むことができず、バックテストができません。
「ツールで裁量が必要=ロジック自体が完全に崩壊」だとお考えください。
Benefit Duoは完全に無裁量です。よって初心者だからといって一人だけ違うエントリーになるということはありえません。
ツールを使う上で最低限知って頂きたい内容は、取り扱い説明書(PDF)に「推奨環境、判定時刻、取引の時間帯、曜日の性質」など全てビジュアル的にわかりやすく記載されておりますので、そちらをご参照くださいませ。
Q3. 矢印が出るタイプのサインツール?実際のエントリー画像がみたい


矢印型のツールではなく、独自のライン型テクニカル指標によるエントリーとなります。
Q4. なぜBenefit Duoでは矢印型のサインを採用していないのか?

プロの投資家の仕事道具としての快適を追求した結果になります。
既存の矢印型のツールでは、あらかじめサインがいつでるかわからないからずっとチャート張り付いていなければならなかったり、突然サインが出てエントリーを出遅れてしまうことがあります。
Benefit Duo独自のライン型インジケーターの採用することで「事前にある程度のエントリーポイントがわかる」「自動相場環境認識によって、所定の相場環境以外では1つのインジケーターが表示されないようになっているため、エントリーが近くない相場が一目でわかる」といったメリットがあります。
Benefit Duoでは一度手に取っていただいたら、あなたのパートナーとしてある程度長期間にわたって使用されることが想定されています。
Q5. どんなロジックを使っているの?

プロがやっているライントレード(相場環境、MTFの考え方、サイクル、ローソク足)をそのままインジケーターに落とし込んだ順張りの逆張りを狙うロジックとなります。
Q6. エントリー回数はどれくらい?

1日の1通貨あたりのエントリーは0〜2回程度となります。
15分足を採用しているため1日にローソク足が96本しか作成されないのと、かなりシビアにエントリー条件を設けているためエントリー回数は絞っています。
Q7. エントリーできる時間は何時から何時まで?


Q8. 自宅用PCと会社のPCなど複数台のPCに導入することは可能?

可能です。ユーザーの利便性を最優先に考え、MT4アカウントとの紐付け等はおこなっていないので個人の利用の範囲内であればPC何台でもいれることができます。
Q9. 購入後のアフターケアはどうなってる?

Benefit Duoでは「一度手に取ったら終わりではなく、手に取ってからが始まり。」だと考えています。
そのため、常にユーザー様の声を反映して、細かいビジュアル部分でのアップデートや解説PDFレポートの追記、ポータルサイトのリライトは1〜2ヶ月に1度は必ず行っています。
以下、過去のポータルサイト更新およびロジックアップデート履歴となります。

Q10. もしわからないことがあったらどうすればいい?

LINEしていただければ直接回答いたします。お問い合わせいただいた内容には原則48時間以内にお答えするように心がけています。
またお問い合わせは全てサイキックス本人が対応させていただいているため、人数が増えても、一人で対応できるよう、ポータルサイトの「よくある質問コーナー」にてたくさんのこれまでに寄せられた質問に対する回答を記載しています。

Benefit Duoについて寄せられた質問や生の声を包み隠さずお話しさせていただきました。これ以外にも気になることがあれば、遠慮なくどんな些細なことでも構いませんので、LINEいただければサイキックスが直接お答えいたします。
Benefit Duoは3つの「あり続ける」を大切にしています。
・常に「誠実」であり続ける
・常に「先進的」であり続ける
・常に「論理的」であり続ける
発売終了した前作の評判も公開しております。