この記事は約4分で読めます
移動平均線のゴールデンクロスとデットクロスは、トレードを学ぶときに「売り時買い時」として教科書の1ページ目に書いてあるような王道手法で、トレード入門者向けの学習コンテンツに頻繁に出てきます。ゴールデンクロスを境にトレンドが急速に形成されることも頻繁になり、トレンドの転換、傾向の変化に気づくきっかけにもなります。

移動平均線がゴールデンクロス/デッドクロスした時にアラート&シグナルを鳴らすインジを配布します。お好きなパラメーターを入力でき、SMAもEMAも両方対応しています。
2021年1月15日: アラートのバグを解消しました。

水色が上昇アロー/ホワイトが下降アロー

「Saikix-MA-Cross.ex4」は指定の長期MAと短期MAがゴールデンクロス/デッドクロスした際にシグナル&アラートがでるインジケーターです。
- 矢印型のツール
- 短期MA、長期MAの2本から構成
- 適用価格、MAの種類カスタマイズ可
- ゴールデンクロス時に上矢印、デッドクロス時に下矢印が出現
- リペイントなし
MAのゴールデンクロス・デッドクロスとは

長期の移動平均線を短期の移動平均線が下から上に抜けることをゴールデンクロスといいます。(水色丸部分)
長期の移動平均線を短期の移動平均線が上から下にに抜けることをデッドクロスといいます。(白丸部分)
各種パラメーター

サインを出現させる移動平均線の期間は自由に選ぶことができます。初期値ではベーシックな短期MA「25」長期MA「75」にしています。
移動平均線の種類

MAの種類は4種類の移動平均線を自由に選ぶことができます。
異なる移動平均線を組み合わせて長期EMAを短期SMAが抜けた時にサインを出現させるといったことも可能です。
「0」…SMA(単純移動平均線)「1」…EMA(指数平滑移動平均)「2」…SMMA(平滑移動平均線) 「3」… LWMA(加重移動平均線)
移動平均線の適用価格

移動平均線を算出する適用価格を選ぶことができます。特にこだわりがなければ初期設定のCLOSE(終値)で良いと思います。
「0」…CLOSE 「1」…OPEN 「2」… HIGH 「3」… LOW

「Saikix-MA-Cross.ex4」は矢印型のインジケーターなので使い方は、基本矢印に従うだけです。エントリー補助用/検証用/目安としてご利用ください。

こちらでシグナルの連続発生に制限をかけていないので、もみ合いの時にはサインがかなりの頻度で出ます。
- 目安として
- MQLの勉強用(バックテスト等)
- 自分の手法の優位性を確認


「Saikix-MA-Cross.ex4」単体ではシグナルが表示されるだけで、移動平均線を表示したい場合はご自身で別途追加していただく必要があります。
▽
クリックするとダウンロードできます。
(サイト内完結、登録不要)
- インジケーターをダウンロードし、コピーする(ex4かmq4)
- MT4内部フォルダの「Indicator」フォルダを開き、ペーストする(MetaTrader4→MQL4→Indicators)
- MT4を再起動する
- 右上メニューバー「挿入」→「インディケーター」→「カスタム」→「いれたいインジケーター」を選択し、導入完了
パーフェクトオーダーで矢印が出る順張りサインツール
MTF移動平均線
移動平均線の使い方大全

日本語対応で初心者でもすぐ使える移動平均線ゴールデンクロス&デッドクロスインジケーター。ぜひご活用ください
サイキックスオリジナルインジケーターなので「ここをこうしてほしい」といった要望や改善点などがあればお気軽にLINEしてください
また役に立ったと思ったらブログやnoteにいいねしてくれると嬉しいです。