この記事は約5分で読めます
1分足から日足までのストキャスを同時にみたい、スキャルピング用に短期足のストキャスをみたいなど、ストキャスをマルチタイムフレーム対応させたいという方は多いのではないでしょうか。しかし、そのまま複数のストキャスを同時にたくさん表示させてしまうと、情報量が多すぎてチャートがごちゃついた印象になってしまうことも。ストキャスマルチタイムモニターでは、複数の時間軸のストキャスをスッキリ視覚的にみることができます。

今回は1分足から日足までのストキャスティクスをまとめてみれるモニターを表示&アラート、スマホ通知対応したインジケーターを無料配布します。
- 全ての時間軸のストキャスを一気に見ることができる
- ストキャスの買われすぎ売られすぎが一瞬でわかる
- 全ての時間で買われすぎ売られすぎになったらアラートを鳴らせる
悩み別トレード上達マップを
期間限定で配布中

斉木勇一(サイキックス)
論理的アプローチを得意とするトレーダー、システムエンジニア。バイナリー歴8年、為替歴13年。震災をきっかけに相場の世界へ足を踏み込む。長い下積みを経て2015年に脱サラ。やっと勝てたと思ったら、今度は業者に約1000万出金拒否される。 著書「ロジカルトレーディング」「Profit Quadrant」(全文英語)。専門誌「FX攻略.com4月号」、単行本「ボリンジャーバンドで稼ぐトレーダーのFX戦略」掲載。自作インジケーターのDL数は100万回超え。サイキックスの略歴はこちら
ストキャスマルチタイム監視モニター

- アラート、メール、プッシュ通知付き
- 買われすぎ売られすぎでモニター点灯

「Saikix-Sto-Moniter.ex4」はMTFで1分足から週足までのストキャスティクスをまとめて監視できるモニターを表示する完全日本語対応MT4インジケーターです。
通常のストキャスティクスですと、ライン形式で表示されるため、大体どれくらいのストキャスがつけている数値なのかざっくりわかっても、0.1単位でストキャスの数値を表示をしりたいときには自分でカーソルを合わせる必要がありました。しかし、ストキャスマルチタイムモニターでは、0.1単位でストキャスの数値を正確にまとめてみることができます。
ストキャスティクスとは

ストキャスティクスのマルチタイム表示インジケーターを使う前に、ストキャスそのものの仕組みについて学んでおきましょう。
ストキャスティクスは、オシレーター系の代表的なテクニカル指標の1つです。「買われすぎ」「売られすぎ」を見るための指標や相場の転換ポイントを表すとされる「ダイバージェンス」を見るために使われます。
ストキャスが得意なこと | 買われすぎ売られすぎをみる |
ストキャスが不得意なこと | トレンドがいつ終わるかを予想する |
ストキャスが有利な相場環境 | ボックスレンジ相場、停滞している相場 |
ストキャスが不利な相場環境 | 継続的なトレンド相場 ボラティリティが一定でない相場 |
%K=(現在値-N日間の最安値)÷(N日間の最高値-N日間の最安値)
%D=%Kの3日平均
スロー%D=%Dの3日移動平均
ストキャスマルチタイム監視モニターの使い方
各種パラメーター

- ストキャスの期間…算出するストキャスティクスのパラメーター
- 適用価格…ストキャスの適用価格
- 位置…モニターを表示する位置
- X座標
- Y座標
- アラート通知
- メール通知
- プッシュ通知
- サウンド
- サウンドの種類
ストキャスマルチタイムモニターでは、RSIの数字をマルチタイムフレームで表示するだけでなく、アラート、メール通知、プッシュ通知機能がついており、買われすぎ売られすぎでアラートやスマホに通知を送ることができます。
ストキャス上限、下限の色の設定


ストキャスマルチタイム表示モニターを点灯させる「買われすぎ」「売られすぎ」の基準値はご自身で自由に変更することができます。
ストキャスティクスが80以上(買われすぎ)で緑色に点灯。RSIが20以下(買われすぎ)で赤色に点灯。20.1〜79.9の買われすぎでも売られすぎでもない平常時はグレーの無点灯にストキャスマルチタイムモニターの点のカラーが変わります。
悩み別トレード上達マップを
期間限定で配布中
無料ダウンロードはこちらから【MT4】
▽
クリックするとダウンロードできます。
(サイト内完結、登録不要)
- インジケーターをダウンロードし、コピーする(ex4かmq4)
- MT4内部フォルダの「Indicator」フォルダを開き、ペーストする(MetaTrader4→MQL4→Indicators)
- MT4を再起動する
- 右上メニューバー「挿入」→「インディケーター」→「カスタム」→「いれたいインジケーター」を選択し、導入完了
おすすめストキャスインジ集
ストキャスのゴールデンクロス順張りシグナル
ストキャスティクスのゴールデンクロスとデットクロスは、%Kと%Dが上抜け下抜けによって出されるサインですが、%Kと%Dは大変距離が近いため、見落としてしまうことも珍しくありません。ストキャスティクスゴールデンクロスシグナルでは、クロス発生時に矢印サインを表示するため、見落としゼロでトレードを行うことができます。
アラート&メール通知機能ストキャスティクス
純正のストキャスにアラート&メール&プッシュ通知をつけたインジケーターです。私のストキャスインジの中で人気No.1
複数時間足のストキャスを同時表示するインジ
ストキャスマルチタイム監視モニターは、チャートの上にすっきり右上にすとキャスを表示させようというインジケーターですが、中にはストキャス本体をちゃんと表示させたいという方もいらっしゃると思います。複数ストキャスインジケーターでは、サブウィンドウに1時間足、15分足、5分足、1分足の4つの時間軸のストキャスを表示させることができます。
悩み別トレード上達マップを
期間限定で配布中
ストキャスマルチタイム監視モニターまとめ

ストキャスティクスのインジケーターは「これでもか」ってほど作ってきましたが、今回のものは、通常のマルチタイムフレーム仕様のストキャスを更に超えるインジケーターと言えるでしょう。ぜひお好きなストキャスインジをダウンロードしてください。
サイキックスオリジナルインジケーターなので「ここをこうしてほしい」といった要望や改善点などがあればお気軽にLINEしてください。役に立ったと思ったらブログやnoteのサポートをしてくれると嬉しいです。
次世代型AIバイナリーオプションツール

2019年に「これから順張りの逆張りがこれから最も活躍する時代になる」と予言した時、誰も信じず相手にされなかった。しかし、その後4年間で順張りの逆張りBOツール「Benefitシリーズ」はもっとも凍結者を生み出すツールとなり、結果で理論を証明した。2025年、新時代の聖杯は「順張りの逆張り」と「プライスアクション分析」であることを確信している。それを体現したのが「Benefit GPT」である。