【12月31日発売終了】2023年 最先端BOツール「Benefit Duo」

ボリンジャーバンドを表示させたRSIのMT4インジケーター無料公開!アラートと2シグマタッチでサイン出現

この記事は約6分で読めます

テクニカル指標は、万能ではなく、それぞれに得意不得意があるため、組み合わせて使うことが有効だとされています。FXやバイナリー向けの逆張りに使えるインジケーターの組み合わせとして最も人気なのが「ボリンジャーバンド×RSI」になります。

サイキックス
サイキックス

RSI上にボリンジャーバンドを表示するMT4インジケーターを無料配布します。

インジケーターで出来ること
  • RSIにボリンジャーバンドを表示することができる
  • RSI上のボリバン2シグマラインにタッチした時に矢印サインを出現できる
  • RSI上のボリバン±2σにタッチした時にアラート、プッシュ通知、メール通知ができる

RSIとボリンジャーバンドの組み合わせインジケーター

サイキックス
サイキックス

「Saikix-RSI+BB.ex4」はRSIにボリンジャーバンドを表示&ボリバンの2シグマにタッチで逆張りサイン出現、アラート、メール通知を行うインジケーターです。

RSIが20を割り込むと売られ過ぎのため買いサイン、80を上抜けで買われ過ぎで売りサインだと言われています。RSIは相場の過熱感をみることに適したインジケーターですが、「RSIが70になったら必ず反発する」といったものではないため、「RSIが高値に張り付き、しばらく落ちてこない」と言うことが多々あります。

そんな時に着目すべきなのが「RSIがどれくらい急騰したか」であり、RSIにボリンジャーバンドを表示することでどれくらいRSIが異常事態なのかを判断することができます。

RSIとは

RSIとボリンジャーバンドを組み合わせたインジケーターを使う前に、RSIそのものの仕組みについて学んでおきましょう。

サイキックス
サイキックス

RSI(アールエスアイ)とは「Relative Strength Index」の略で代表的なオシレーター系のテクニカル指標の1つです。相対力指数とも呼ばれます。

RSIは、1978年にテクニカル指標の父「J. Welles Wilder Jr.」によって開発されて以来、40年以上にわたって世界中の投資家に圧倒的な支持を得続けています。

RSIの特徴

テクニカル指標にはそれぞれ一長一短があります。RSIは、相場の過熱感を見るための指標として優れていていますが、強いトレンド相場や急変動を繰り返すブレイクアウト相場では機能しづらい傾向があります。

RSIが得意なことRSIが不得意なこと
トレンドの過熱感を見るトレンドがいつ終わるかを予想する
RSIが有利な相場環境RSIが不利な相場環境
ボックスレンジ相場
停滞している相場
継続的なトレンド相場
ボラティリティが一定でない相場
RSIの計算式(期間14の場合)

最初の平均上昇幅=(14日間の上昇幅の合計)÷14
平均上昇幅=(前日までの平均上昇幅x13+直近の上昇幅)÷14

RSIとボリンジャーバンドの組み合わせインジケーターの使い方

各種パラメーター

  • RSI期間…アールエスアイのパラメーター
  • BB期間…ボリンジャーバンドのパラメーター
  • 偏差…ボリンジャーバンドのシグマ
  • 時間軸…表示させたい時間軸
  • 矢印表示…シグナルを表示するか
  • 上矢印の色
  • 下矢印の色
  • アラート…アラートのオンとオフ
  • リアルタイムアラート…現在足 or 確定足
  • プッシュ通知
  • メール通知
  • サウンド…アラートを鳴らす際に音をつけるか
  • サウンドの種類…アラート音の種類
サイキックス
サイキックス

リアルタイムアラートが、オンの場合は、現在足ベースでアラートを鳴らし、オフの場合は確定足ベース(足代わりのタイミング)でアラートを鳴らします。

RSIやボリンジャーバンドの期間、表示させたい偏差(シグマ)は自由に選択していただくことができます。また矢印表示を「false」にしていただくことで、矢印シグナルを非表示にしてボリンジャーバンドを表示させたRSIのみを表示することが可能です。

RSIのMTF設定方法

サイキックス
サイキックス

「時間軸」に表示させたい時間足の分数を入力することで、マルチタイム表示をすることが可能です。

(※上位足のRSIを下位足に表示させることはできますが、下位足のRSIを上位足に表示することはできないため注意)

RSIの時間軸の設定

5=5分足 15=15分足 30=30分足
60=1時間足 240=4時間足 1440=日足

(0を入力すると現在足が表示されます。)

RSIのボリバン表示インジケーターを表示させたMT4チャート

RSIの色、ボリンジャーバンドのシグマライン、ミドルライン、矢印シグナルの色や太さはご自身でカスタムすることができます。

USDCHF(ドルスイス) 15分足

USDCHF(ドルスイス) 1時間足

無料ダウンロードはこちらから【MT4】

クリックするとダウンロードできます。
(サイト内完結、登録不要)

MT4インジケーターの導入手順
  1. インジケーターをダウンロードし、コピーする(ex4かmq4)
  2. MT4内部フォルダの「Indicator」フォルダを開き、ペーストする(MetaTrader4→MQL4→Indicators)
  3. MT4を再起動する
  4. 右上メニューバー「挿入」→「インディケーター」→「カスタム」→「いれたいインジケーター」を選択し、導入完了

おすすめRSIインジケーター集

RSIが30以下、70以上でローソク足の色が変化するインジケーター

サイキックス
サイキックス

RSIが70以上だとローソク足の色が緑に、RSIが30以下だと赤に点灯します。視覚的に買われすぎと売られすぎを判断することができます。

複数時間足のRSIを同時表示するインジケーター

サイキックス
サイキックス

上位足、下位足での「買われすぎ」「売られすぎ」が分かりたい人向けです

RSIを全時間足モニター表示する無料MT4インジケーター

サイキックス
サイキックス

複数時間のRSIを網羅的に把握したい方におすすめのインジケーターです。

RSIとボリンジャーバンドの組み合わせインジケーターまとめ

サイキックス
サイキックス

RSIとボリンジャーバンドを組み合わせたトレード戦略は、RSI自体にボリンジャーバンドを載せる手法と、メインチャート(ローソク足)に表示させたボリバンとRSIを表示させる手法の2種類存在します。今回お伝えしたものは前者ですが、RSIの精度をあげるのに有効です。

サイキックスオリジナルインジケーターなので「ここをこうしてほしい」といった要望や改善点などがあればお気軽にLINEしてください。役に立ったと思ったらブログnoteのサポートをしてくれると嬉しいです。