この記事は約4分で読めます
ライントレードで水平ライン、トレンドライン、ボックス(長方形)を引くときに、全て同じ色だと「どこに対して引いたラインなのかわからなくなってしまうこと」が多々あります。ライントレーダーにとってラインでのミスを減らすことは最優先になります。

ライントレードを今までの何倍も効率化させ、直感的に引けるインジケーター「Saikix-LINE.ex4」を配布します。サイト下から無料で誰でもダウンロードすることができます。

Saikix-LINE.ex4は色別でトレンドラインやボックスを引けるツールバーを表示し、MT4の機能を拡張してくれるインジケーターです。右上のツールバーからクリックすることで指定の色のボックスやトレンドラインがすぐに引けます
ラインツールバーの内訳


こちらはロシア人エンジニアのomutmorenさんが開発されたインジケーター「Color Levels.ex4」を日本語化させたものになります。敬意を込めて本家のリンクも貼っておきます。
悩み別トレード上達マップを
期間限定で配布中
Step1 インジケーターを導入

インジケーターを導入すると右上にツールバーが表示されます。
- 白丸が枠のみのボックス(ゾーン)
- 水色丸が塗りつぶしボックス(ゾーン)
- 黄色丸がトレンドライン(斜め線)
Step2 右上ツールバーをクリック

こんな感じで下に指定のボックスやトレンドラインが自動で引かれますので、あとはラインを引きた場所に移動させるだけになります。

時間軸によってラインの色を色分けした時に役に立ちます
拡張インジケーターを使わないでラインを引く場合


通常トレンドラインやボックスを引いて色を変えたい時にはその都度「オブジェクト付近で右クリック」→「プロパティ」→「全般」で色を変更する必要があります。
ただインジケーターを使うとワンクリックで色分けしたラインを引けるので非常に効率的です。


- ツールバーの位置
- ツールバーの色
- ツールバーの背景
- ボックス1の色
- ボックス1のスタイル
- ボックス1の太さ
- ツールバーのX座標
- ツールバーのY座標

色とスタイル、太さなどのビジュアルに関する部分とツールバーの位置をご自身で選択頂けるようになっています。
▽
クリックするとダウンロードできます。
(サイト内完結、登録不要)
- インジケーターをダウンロードし、コピーする(ex4かmq4)
- MT4内部フォルダの「Indicator」フォルダを開き、ペーストする(MetaTrader4→MQL4→Indicators)
- MT4を再起動する
- 右上メニューバー「挿入」→「インディケーター」→「カスタム」→「いれたいインジケーター」を選択し、導入完了

日々ラインを何本も引くと「毎回引くの面倒」「ラインどこに対して引いたのか忘れる」などの問題に直面します。
できるだけ効率的かつ視覚的にラインを引き、質の高いトレードを行いましょう
サイキックスオリジナルインジケーターなので「ここをこうしてほしい」といった要望や改善点などがあればお気軽にLINEしてください。役に立ったと思ったらブログやnoteのサポートをしてくれると嬉しいです。
バイナリー1年目の教科書を
無料配布中