この記事は約4分で読めます

移動平均線(MA)の角度をヒストグラム化してサブウィンドウに表示する無料インジケーターを配布します。
- 移動平均線の角度からトレンドの強さを把握
- 長期の移動平均線割れの可能性が早めにわかる
- 角度が急になった時には色が変わるので瞬時に角度の変化に気付ける

- 移動平均線の角度をヒストグラム化
- MAの期間は自由に調節可能
- SMAとEMA、SMMAなどの複数の種類のMA対応
- 20°以上で色が変わる仕様(設定で変更可能)

「Saikix-MA-Angle.ex4」は移動平均線(SMA,EMA)の角度をヒストグラムにした完全日本語対応MT4インジケーターです。
移動平均線の角度の算出方法


期間が100の移動平均線の場合、100本前の移動平均線の値と現在地の値の乖離をみて角度を算出しています。
上記のようなイメージで移動平均線の角度を算出しています。移動平均線が下降トレンドの場合には三角形を反転させて考えています。
悩み別トレード上達マップを
期間限定で配布中
各種パラメーター

- MAの期間…移動平均線の算出期間
- MAの種類…移動平均線の種類(SMA,EMA)
- 移動平均線の適用価格…始値や終値ベースなど
- 色を変える角度…ヒストグラムの色を何度から変更するか
移動平均線の角度によるヒストグラムの色変化

移動平均線の種類


SMA、EMAなどの移動平均線の種類を切り替えることができます。
「0」…SMA(単純移動平均線)「1」…EMA(指数平滑移動平均)「2」…SMMA(平滑移動平均線) 「3」… LWMA(加重移動平均線)
移動平均線の適用価格


算出する移動平均線のベースとなる適用価格(始値ベース、終値ベース)を切り替えることができます。
「0」…終値「1」…始値 「2」…高値 「3」…安値
「4」…中間値(高値 + 安値) /2
「5」…平均値1(高値 + 安値 + 終値)/3
「6」…平均値2(高値 + 安値 + 終値 + 終値)/4
▽
クリックするとダウンロードできます。
(サイト内完結、登録不要)
- インジケーターをダウンロードし、コピーする(ex4かmq4)
- MT4内部フォルダの「Indicator」フォルダを開き、ペーストする(MetaTrader4→MQL4→Indicators)
- MT4を再起動する
- 右上メニューバー「挿入」→「インディケーター」→「カスタム」→「いれたいインジケーター」を選択し、導入完了
ゴールデンクロスでアラート&シグナル出現インジケーター

2本の移動平均線がクロスしたときにシグナルとアラートを出してくれます。
パーフェクトオーダーで矢印が出る順張りサインツール

短期、中期、長期の移動平均線が全て上向きかつ、上から「長期→中期→短期」の順番になったときにサインを出してくれます。
MTF移動平均線

純粋な移動平均線にマルチタイムフレームを追加したインジケーター 。汎用性が高く私も愛用しています。
移動平均線乖離率を表示するインジケーター


移動平均線を見る上での3大要素とも言える「移動平均線の角度」トレンド転換の予兆を掴めたり、強さの判断根拠にもなるので是非お使いください
サイキックスオリジナルインジケーターなので「ここをこうしてほしい」といった要望や改善点などがあればお気軽にLINEしてください。役に立ったと思ったらブログやnoteのサポートをしてくれると嬉しいです。
バイナリー1年目の教科書を
無料配布中