この記事は約5分で読めます

MT4で使えるウィリアムズ%Rの逆張りシグナルツールを無料配布します。

水色が上昇アロー/ホワイトが下降アロー
「Saikix-WPR-Signal.ex4」はウィリアムズ%R –20と-80到達で逆張り矢印サインを出すインジケーターです。
- 矢印型のツール
- アラート、メール、プッシュ通知付き
- 指定の価格でシグナルを鳴らせます
- リペイントなし
- MTF対応
ウィリアムズ%Rとは
ウィリアムズ%R(William’s Percent Range)とは、ラリーウィリアムズによって開発されたオシレーター系テクニカル指標です。
ウィリアムズパーセントレンジ、%Rオシレーター、WRPと呼ばれることもあります。
MT4にウィリアムズ%Rを表示させる方法
Williams%RはMT4に標準搭載されているインジケーターで、別途カスタムインジケーターをダウンロードしなくてもそのまま表示させることができます。
右上メニューバー「挿入」→「インディケーター」→「オシレーター」→「Williams Percent Range」を選択し、導入完了
ウィリアムズ%Rの計算式


ウィリアムズ%Rは、n期間の最高値と最安値に着目したテクニカル指標であり、計算式がストキャスティクスK %と似ています
上記のチャートでは、ウィリアムズ%R、ストキャス、RSIを比較していますが、RSIと比べてもかなりウィリアムズ%Rとストキャスは類似性が高いことがわかると思います。
ストキャス同様、ウィリアムズ%Rは周期トレードにも使える場合があります。
ウィリアムズ%R =(当日終値 – n日間の最高値) ÷ (n日間の最高値 – n日間の最安値) × 100
ストキャスティクスK % =(当日終値 – n日間の最安値) ÷ (n日間の最高値 – n日間の最安値) × 100

「Saikix-WPR-Signal.ex4」は矢印型のインジケーターなので使い方は、基本矢印に従うだけです。エントリー補助用/検証用/目安としてご利用ください。
各種パラメーター


ウィリアムズ%Rの期間、時間軸、サインを出現させる数値などすべてカスタマイズすることができます。
ウィリアムズ%Rは数値の前に必ず「-」(マイナス)が付きます。ウィリアムズPR上限/下限のパラメーター設定を行う際に「-」を消してしまうとアローが出なくなってしまうので注意
ウィリアムズ%Rのアラート、メール通知機能


アラートはポップアップ、プッシュ、メールなどお好みで選んでいただけるようにしました。
通知ライン上と下でどこでアラートを鳴らすかをご指定いただく形になります。(初期設定ではデマーカー期間14 通知ラインは70と30に設定)
ウィリアムズ%Rのマルチタイムフレーム設定

「時間軸」に指定の時間軸の分数を入力することで、MTF対応させることが可能です。
MTF化させると「30分足でウィリアムズ%Rが-20に到達した時に5分足で矢印サインを出現させること」といったことが可能になります。
5=5分足 15=15分足 30=30分足
60=1時間足 240=4時間足 1440=日足
(0を入力すると現在足が表示されます。)
ポンドドル(GBP/USD) 1時間足

ポンドドル(GBP/USD) 15分足

▽
クリックするとダウンロードできます。
(サイト内完結、登録不要)
- インジケーターをダウンロードし、コピーする(ex4かmq4)
- MT4内部フォルダの「Indicator」フォルダを開き、ペーストする(MetaTrader4→MQL4→Indicators)
- MT4を再起動する
- 右上メニューバー「挿入」→「インディケーター」→「カスタム」→「いれたいインジケーター」を選択し、導入完了

ウィリアムズ%Rを使う際には、時間軸、通貨ペアに関わらず期間を25以上に設定しないと機能しないと考えています。
相場環境に左右されやすいインジですので、ボックスレンジの幅などに着目しながら使ってみてください
サイキックスオリジナルインジケーターなので「ここをこうしてほしい」といった要望や改善点などがあれば言ってくれれば、お気軽にコメントください。
また役に立ったと思ったらブログやnoteにいいねしてくれると嬉しいです。