この記事は約4分で読めます
酒田五法(さかたごほう)の1つでもあるローソク足パターン「三手打ち」。大きなサイズのローソク足で前足3本分の値幅を包んでしまう包み足の上位互換とも呼べる三手打ちは、強い値動きの発生を知らせることからトレンドの転換サイン、ブレイクアウトのサインとしてだけでなく「要チェックな通貨ペアの選定根拠」としても使われます。

三手打ちでシグナルをMT4に表示させるインジケーターを無料配布します。
- 三手打ちでシグナルをMT4を表示することができる
- 下降相場が続く中、一本の大陽線出現から相場反発が期待できる。

- 矢印型のツール
- アラート、メール、プッシュ通知付き
- リペイントなし

「Saikix_Santeuchi.ex4」は三手打ちで矢印シグナルを表示する完全日本語対応MT4インジケーターです。
普段からローソク足分析で意識されるローソク足パターンとして「大陽線・大陰線」に着目しているトレーダーは多いと思います。三手打ちは大陰線をさらに厳しく条件付けしたものであり、抵抗帯付近で出現するとブレイクアウトのサイン、トレンドの終盤で出現するとトレンド転換のサインとしてみなすことができます。
三手打ちとは

突然直前の3日間の値幅を包んでしまう大陽線が出現したものです。
そこから相場の下落局面を暗示し、売りシグナルと判断することができます。
三手打ちは、酒田五法の中でも完全な逆張りパターンで、特にトレンド転換や大きな圧力の転換、大口の仕掛けが入ったことを表すサインとして使われています。三手打ちが特におすすめできるトレーダーは、転換1発目のトレンドの初動を捉える手法や移動平均線のゴールデンクロス・デッドクロス手法をお使いのトレーダーです。

三手打ちとは、突然直前の3日間の値幅を包んでしまう大陽線が出現したもので、相場の下落局面を暗示し、売りシグナルとなります。
バイナリー1年目の教科書を
無料配布中
各種パラメーター

- 最大表示本数…矢印の最大本数設定
- アラート機能…trueでオン、falseでオフ
- アラートの種類…ポップアップ、プッシュ、メールの三種類から選択可

お好みでシグナルの色や本数の変更ができ、見えやすさが格段に上がります。
実際のチャート



ドルスイスとオジドルの1時間足の実際のチャートです。
▽
クリックするとダウンロードできます。
(サイト内完結、登録不要)
- インジケーターをダウンロードし、コピーする(ex4かmq4)
- MT4内部フォルダの「Indicator」フォルダを開き、ペーストする(MetaTrader4→MQL4→Indicators)
- MT4を再起動する
- 右上メニューバー「挿入」→「インディケーター」→「カスタム」→「いれたいインジケーター」を選択し、導入完了
上げ三法・下げ三法でシグナルを表示するインジ

酒田五法の上げ三法と下げ三法のシグナルを表示させることで、急騰→保ちあい→急騰の流れを視覚的に判断できます。
ボリバン反発サインを出すインジ

ボリバン反転確定後、前足最安値ブレイクで逆張りサインを出すインジケーターです。

日本語対応ですぐ使える三手打ちを用いたインジケーターです。一度使ってみてはいかがでしょうか。
サイキックスオリジナルインジケーターなので「ここをこうしてほしい」といった要望や改善点などがあればお気軽にLINEしてください。役に立ったと思ったらブログやnoteのサポートをしてくれると嬉しいです。
バイナリー1年目の教科書を
無料配布中